お塩です。
仕事中に美味しく飲めてなんか健康そうなものないかなー!(わがまま)と最近探していたので、Twitterでよく見かけて気になっていた“Yogi Tea(ヨギティー)“を買ってみました。
因みに、今までハーブティを飲んだことはほぼありません。
好みはこんな感じ。
・普段はコーヒー派
・紅茶ならミルクティー派
・チャイ好き。スパイス、特にシナモンは大好き!
・割と甘党
ハーブティを普段全く飲まない・味の想像がつかない初心者が故に購入前に検索しまくったので、自分で飲んでみた感想を書いておきます。
Yogi teaとは
アメリカにヨガの人生観と健康法をもたらした、ヨギ・バジャン師がふるまっていたお茶が発祥だそう。
- おいしいことはもちろんですが、それだけでは十分ではありません。おいしくても素晴らしい気分にならないものは、作りません。
- ブレンドする前に、レシピがどのように体と心に作用するかを考えます。
https://yogi.overseas-inc.jp/より
と、公式にもあるようにかなーり健康そうなお茶です。

買える場所
今回はiHerbとカルディで購入しました。
iHerbは注文から1週間程で届いたので意外と早い!
カルディだとiHerbで買うより少しお高めです。
iHerbだと一箱440円程度(種類によって多少差あり)、カルディだと598円です。
あと在庫がある店舗、置いてある種類が限られるかも。
今回iHerbで買ったSkin DetoxとSlim lifeはカルディにはなかったかと思います。
タグにポジティブなメッセージつき

ティーバッグのタグにはそれぞれメッセージが。
なんと公式サイトで日本語訳検索も出来ます。
お茶を淹れる際のちょっとした楽しみ。
Skin Detox(スキンデトックス)
味はローズハイビスカス。カフェイン入り。
内側からデトックスして、肌の調子を整える緑茶ベースのお茶。
袋をあけた瞬間にローズとあまーい香りが漂います。女子っぽい香り!
味は、香りから予想するほどハーブティっぽくない。
基本的に緑茶、そこに甘さとローズヒップ的な少しの酸味と、後味にローズを感じるようなお茶かと。(特に鼻から抜ける時にローズを感じます!)
ハチミツとの相性も良いです。
肌への効果は感じていないのですが(毎日飲んだらまた違うのかも)、これを飲んだ時はお通じが良くなります。
Amazon.comの口コミを読んでいると、「ニキビに効いた」「食欲を抑えられる」のような絶賛の口コミ多数でした。
Slim life(スリムライフ)
味はキャラメルスパイスアップル。カフェイン入り。
代謝を促進して、ダイエットのサポートをしてくれる、アッサムをベースにしたお茶だそう。
私はこれ、かなり好き!
淹れた瞬間からぶわーっとキャラメルの甘い香りとシナモンの香りが広がります。良い香り!
味は甘め。最初にキャラメルとアップルの甘さがほんのりとくるけど、最後はしっかりスパイスの味がするので後味は割とすっきり。
スパイスが割と効いているので好き嫌いはわかれそう。チャイが好きな人は好きな味だと思う。
ダイエット効果は今のところ?ですが、これを飲むとトイレがとても近くなります。浮腫み対策にはなっているのかも…?
Chai Rooibos(チャイルイボス)
これはTwitterであおころさん(@aokoro3)に教えていただいて、カルディに買いに走ったやつ!
元々チャイが大好きなので、手軽に飲めるティーバッグのチャイ、てだけでもう買いです。しかもノンカフェイン。
結構スパイス効いたルイボスをベースにひたチャイで、身体が温まります。秋冬に良し。
ルイボスなので、紅茶のチャイより軽く飲めるような…。
個人的に好きな飲み方
1.マグカップの1/3くらいお湯を入れ、そこにティーバッグを入れ、濃い目に淹れる
2.ミルクを入れレンジで500W1分ほどチン
3.気分でハチミツや砂糖を入れたり入れなかったり
美味しいミルクティーチャイの出来上がり。
ノンカフェインなので寝る前のホッとしたい時に飲んでも大丈夫なのが嬉しい。
カルディなどで買うよりiHerbで買った方がお得なのですが、紹介コード【AAQ4754】を使うと購入額から5%オフで購入できるのでよろしければお使いください。
あと、楽天リーベイツ経由で購入すると5%ポイントバッグで購入できます。
(私が購入した時は楽天スーパーセール時でなんと15%ポイントバッグでした)
今回購入したyogi teaたちは、ハーブティ初心者の私でも飲みやすいお茶たちでした。
どれも香りがとても良いので、仕事中の気分を入れ替えたい時などに飲むと◎
yogi teaは他にも色々な種類があるので、また試してみたいと思います。
コメント