めんどくさい…でもメイクしたい!
在宅勤務になってから早一ヶ月が経とうとしています。
在宅勤務開始直後は、始業10分前に起き、1日中どすっぴんにボサボサ頭、ユニクロのパジャマ生活!だって誰にも合わないし!根がめちゃくちゃ面倒くさがり・ズボラなので、そんな生活も最初はとても快適だったのですが…一週間経つ頃に「あれ?これじゃやる気でなくない…?」ということに気づくという。オンオフの切り替えが全く出来ていなかったんですよね。
そこで久しぶりにメイクしてみたら、なんとまぁ気持ちがシャキッとすることか。
メイクは私にとって気持ちを切り替えるために必要な行為だったんだなぁと痛感しました。
かといって、在宅なのにバッチリメイクするのはやっぱり面倒くさくて。良い感じに手を抜けるかつ気分を切り替えられる良い落としどころを見つけたので備忘録として残しておきます。
在宅勤務メイクで大切にしていること
・肌負担が少ない(つけ心地が軽い)・クレンジングが楽ちん
・カメラオンのミーティングに耐えることができる
・マスクにメイクがつかない
の三点を大事にしています。特につけ心地が軽いのは重視!
ベースメイク

この内のどれかをその日の気分で選んでいます。
ある程度顔色が補正できて、マスクにつかなくて、つけ心地が軽い、しかもSPFがある程度あるという頼もしいアイテムたちです。左から順に紹介していきます。
●オルビス スムースキープベースUV・ウォータリーグロウリキッドファンデーション
これはいただいたものなのですが、とっても気に入っていてよく使っています。ファンデーションは使わず、ベースだけで過ごす日が多い。
ベースはラベンダーカラーでくすみを飛ばしてくれます。ファンデーションは今まで使ってきたファンデーションの中で一番つけ心地が軽い…!でも程よくカバーしてくれるし、自然なツヤ感が出るのでお気に入りです。あとこれマスクに全然つかないのが良い。
●エレガンス パンプリフティングベースUV
SPF40、PA+++なので家にいる時はこれひとつで充分。
ピンクとベージュがあり、血色のなさが気になる私はピンクを使っています。補正力がすごいのと、毛穴が埋まる…!これ一本で充分です。あと、デパコス〜て感じの香りがするのでメイクしてるぞー!て気分になる。
●ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクションBB
前々から使っているやつ。これはマスクにつくのでたまにしか使わない。
石けんオチなのに、カバー力がしっかりあるのとSPF50+・PA+++あるのが良い。
あとはこれにETVOSのミネラルUVパウダーがあれば完璧!と思うのですが、実家に置いてきてしまいました…。悲しみ。
ポイントメイク
アイブロウとハイライト・チーク

●イプサ アイブロウ クリエイティブパレット
他をどんなにさぼろうと、眉毛だけは必ず書く。逆に言うと眉毛さえ書いていればなんとかなる。
眉毛は以前ブログにも書いたイプサのアイブロウクリエイティブパレットを使っています。付属のブラシがとーーっても使いやすくて、適当にざっざっと書いてもなんとかなります。右上がそろそろなくなってきたのが悩み。
このアイブロウ、とってもお気に入りで以前ブログで詳しくレビューを書いたのでよろしければこちらも。
眉メイク迷子の救世主、イプサのアイブロウクリエイティブパレット
●オルビス グロウスキンコンパクト

ハイライトとチークは余力があったら…という感じでたまにしか使わないのですが、使うとテンション上がる。
オルビスのグロウスキンコンパクトは、使い方簡単なのに仕上がり綺麗という使い勝手良すぎるアイテム。自然なツヤ感&血色感を演出してくれます。練りチーク・ハイライトなので、指でぽんぽんと置いて完了なのがズボラ視点でとても良いです。最近の一押しアイテム。
アイメイク

アイメイクは大体単色シャドウ塗っておしまいです。土日だけラインとマスカラもちゃんとやる。
●NARS シングルアイシャドー TULUM
イエベ秋御用達カラーだと思っているTULUM。これで目囲んでおけばそれで充分。
マットな黄土色でお洒落かつさりげなーく盛ってくれるので買った時から大好きなアイシャドウ。TULUMにチークはGINA、リップはSlow RideかCelvoke 09が自分の中で一番盛れるメイクな気がしている。
●CHANEL オンブルプルミエールラック 24 ライジングサン
今年の春の限定。これを買った時にはこんなことになるとは…….
オレンジにシルバーのキラキラが可愛すぎるリキッドアイシャドウ。キラキラが不足した時はこちら。まぶたに乗せてサッと伸ばすだけで、はい、ホラ可愛い〜!!!私は下まぶたにもほそーく乗せます。
すぐ乾いて密着するのも良い。手抜き観点から言っても満点です!!!
どうでもいいけど、このアイシャドウ使う度にEXILEが脳内で歌い出す。
リップ

リップメイクはマスクにつくのが嫌でほとんどしません…が、元々リップメイクが一番好きなので気持ちをあげるためにたまにします。
手持ちのものをその時の気分で塗りますが、登場回数が多いのがこの二つ。
●Dior リップマキシマイザー 012 ローズウッド(写真左)
いつだったかの限定色。でも今オンラインみたらまだ売っていた。
マキシマイザーのスーッとする感覚とベタつかないつけ心地がとても好きで、何かつけたくなったらこれをつけています。マキシマイザー、一番オーソドックスなピンクも持っていたけど、この色が大のお気に入り。イエベ秋の私に馴染む色で細かいゴールドラメがキラキラするのがテンションあがる。
●オルビス ルージュネスシフォンマット02 ティーキャラメル(写真右)
最近オルビスにお世話になりっぱなし!新入りのティーキャラメル。オレンジみのあるブラウンで今の季節でも使いやすい。
透けマットというキャッチコピー、いい。そしてその通りの仕上がり。唇がほんわり色づく感じがとっても可愛いです。マット苦手だけど挑戦してみたい!て人におすすめしたい。
そしてこんなに可愛いのい1800円というお手頃価格…オルビスすごい,,,。
香水つけるのもいいよね
しばらく香水はつけていなかったのですが、円錐さんのブログを読んでつけるようになりました。気分の切り替えにとてもいい。あと、いつのまにやら香水のサンプルが手元にたくさんあったので、試す機会にしています。

最近のお気に入りはdiptyqueのTAM DAO。暖かくなってきてウッディな香りがピッタリ。あと同じくdiptyqueのバニラの香りのオーデュエルも好き。
なんだか気分が落ち込みがちな最近ですが、メイクのおかげで毎日ちょっとだけテンションをあげることができています。メイク好きでよかったー!
在宅勤務になって、いろいろ買ってみてよかったものがたくさんあるので、また書きたいと思います。